前日予選、当日予選での皆様の参加種目と、応募時との変更点について案内いたします。
受付時刻につきましては以下をご確認ください。
1日目タイムテーブル
2日目タイムテーブル
調整の結果、皆様第1希望の種目での参加が可能となりました。
それに伴い、ルールに変更及び追記のある箇所がございますので告知いたします。
(1)前日予選
(A)ジャンルスターリバイバル
5人実施のジャンルができた場合の、決定戦進出者選出方法を以下の通りに変更する。
(修正前)
5人にて実施の場合は、3人と2人の二組に分かれ、各2人・1人が勝ち抜け。
(修正後)
5人にて実施の場合は、3人と2人の二組に分かれ、各2人・1人が勝ち抜け。
敗れた2人で敗者復活戦を行う。出題は該当ジャンルの形式フリーとし、1回戦・決定戦での出題縛りには一切関係ないものとする。敗者復活戦の第3サテライトと第4サテライトには、共に「該当ジャンル・ランダム・HARD」のダミープレイヤーをセットする。
この試合の勝者1人も決定戦に進出する。
(B)地域対抗団体戦
1チームの構成を当初の8人から7人に変更、7人×8チーム=56人での実施とする。
よってこの種目での勝ち抜けは9人となる。
抽選結果で「団体戦優勝-8」となっていた箇所のプレイヤーは「????-27」に変更となる。
(D)早抜けローリングバトル
ラウンド毎の勝ち抜け数を変更する。
(修正前)
ラウンド1:12人
ラウンド2:12人
ラウンド3:16人程度
(修正後)
ラウンド1:12人
ラウンド2:16人
ラウンド3:20人程度
(2)当日予選・リザーブ予選
(Y)当日予選
1位及び2位の惜敗率上位若干名を合わせて、8人が決定戦に進出する。
決定戦は原則1位のみが本戦に進出できるが、通常シードのキャンセルが7人以上になった場合のみ、当日予選から追加で本戦出場権を獲得できる人数が増えることとする。
繰り下げ時の優先序列は下記の通り<(Z)リザーブ予選と同基準>
序列判定基準:①決定戦の順位が良い順→②決定戦の惜敗率が高い順→③決定戦の素点が高い順
(Z)リザーブ予選
出場対象は、「(D)早抜けローリングバトル・ラウンド3」での勝ち抜け次点から上位8人。
次点8人の中にリザーブ予選の参加を希望しない者がいる場合、希望者が8人になるまで順次意思確認の対象が繰り下がる。
リザーブ予選の参加意思は、(D)早抜けローリングバトルラウンド3の着席時に確認する。
通常シードのキャンセルが6人以上となった場合、リザーブ予選は行われず、対象者全員が本戦に進出できるものとする。
その場合の本戦1回戦組み合わせは、リザーブ順位をそのままリザーブ予選の順位とみなして決定される。